MENU

【初心者必見】暗号資産(仮想通貨)とは

みなさん、こんにちは。

個人投資家Kです。

「暗号資産(仮想通貨)ってよくニュースで聞くけどどういうものなの?」「暗号資産って危ないんじゃない?」と思われたことはあるのではないでしょうか?

今回は暗号資産(仮想通貨)とはどういうものかについて、書きたいと思います。

目次

目 次

  •  1 暗号資産とは
  •  2 暗号資産の種類
  •  3 最後に

1 暗号資産とは

 暗号資産の代表格とも言えるビットコインは、2008年10月31日に、サトシ・ナカモトを名乗る人物がクリストグラフィー(暗号技術)メーリングリストに電子通貨ビットコインに関する論文を発表したことから始まりました。

 暗号資産の核心的な技術とも言えるブロックチェーンは、ひとことで言えば「取引記録を書き換えできないようにするための仕組み」です。このブロックチェーンの大きな特徴は「ピア・ツー・ピア(P2P)」「取引情報の公開」「誰もが参加できるネットワーク」です。

 まず「ピア・ツー・ピア(P2P)」」とは、中央にサーバーを置かず、ネットワークで接続された端末同士でデータをやりとりする仕組みのことです。従いまして、サーバーが停止することでシステム全体が停止したり、データが失われたりすることはありません。また参加者全員で支えているため、1台のPCが壊れてもブロックチェーンが壊れることはありません。

 2つ目の「取引情報の公開」は、過去の取引内容の全てがネットワーク上で公開されていることを表します。取引情報は公開され、個々の取引はネットワーク上で多数の参加者に承認される必要があります。例えばビットコインのブロックチェーンでは、10分ごとに取引を記録したブロックが作られ、時系列に繋げられていきます。ブロック1つずつに個別のコードが割り当てられ、そのコード間の整合性をとらなければ新しいブロックはチェーンに追加されません(承認作業)。コード間の整合性をとる作業(承認作業)には膨大な計算量が必要とされ、かつ参加しているコンピューターの計算量の過半数によって承認されなければなりません。したがってブロックの中を改ざんすることも、ブロックの順番を入れ替えることも、至難の業と言わざるを得ません。また、分散型台帳と言って、台帳がネットワーク上に複数存在し、複数の参加者が管理することで、例え1つの台帳が改ざんされたとしても(これ自体が相当困難ですが)他の台帳と検証することで真正性を向上させています。

 そして3つ目の「誰もが参加できるネットワーク」こそ、サトシ・ナカモトの論文がそれまでとは一線を画す最も大きな点です。ビットコインの取引台帳、すなわちブロックチェーンを特定の管理者のものではなく、「みんなで管理し合い、みんなが使えるもの」にしたからです。

 暗号資産を支えるブロックチェーン技術は、上記のように本当によく考えられたものです。そして、この技術は、後で述べますように、NFTとして今年に入り各分野に取り入れられてきています。

  

2 暗号資産の種類

  暗号資産は、数千あると言われています。

  ここではいくつか紹介したいと思います。

 ア ビットコイン(BTC)

   暗号資産の代表格です。最も古くからあります。

 イ イーサリアム(ETH)

 スマートコントラクト機能を備えた分散型アプリケーションプラットフォームです。ビットコインが価値の保存や決済システムを目指していることに対して、イーサリアムはあらゆるアプリケーションのプラットフォームになることを目指しています。

 ウ リップル(XRP)

 Ripple社が発行主体の、RippleNetに最適化された高速でスケーラブルな、決済用デジタルアセットです。送金スピードは4秒であるとともに、毎秒1500件の処理が可能で、さらにオフレジャーのペイメントチャネルによって毎秒5万件までの処理を可能としています。

 エ ライトコイン(LTC)

 2011年10月に公開された暗号資産で、ビットコインが抱える問題を元に作成されました。このため、多くの部分で設計が似ています。送金スピードやマイニングアルゴリズムはよりスピーディーに、より公正性を保てるように作られています。よくビットコインが金で、ライトコインが銀だと言われています。

 オ ビットコインキャッシュ(BCH)

 2017年7月にビットコインから分裂したもう一つのビットコインです。Satoshi Visionを掲げ、オリジナルのビットコインがこれまで抱えていた手数料問題や送金遅延を改善するために誕生しました。多くの部分ではビットコインに似ていますが、ブロックサイズやマイニングにおける難易度調整などはオリジナルと異なっています。

 カ カルダノ(ADA)

 Cardano(ADA)はオープンソースの分散型オンラインカジノプラットフォームで、このシステム上で流通する暗号資産を「ADA」と呼びます。ADAは、「ウロボロス」というアルゴリズムで動作しています。これらソフトウェアはIOHK(インプット・アウトプット・香港)により開発され、プロジェクト全体は非営利団体であるカルダノファンデーションにより管理されています。

 キ トロン(TRX)

 TRON Foundationにより発行される暗号資産です。TRON Foundationは2017年に立ち上げられた非営利組織です。当初は、イーサリアムネットワーク上でTRONプロトコルが動いていましたが、のちにTRON独自のネットワークに移行したため、ERC20規格のTRXから、独自のTRXに変わりました。

 ク バット(BAT)

 Basic Attention Token(BAT)はイーサリアムベースの暗号資産です。BATは、専用ブラウザのBrave上で動作する通貨です。Braveは従来のネット広告やトラッカーなど煩わしい表示を標準でブロックします。BATはユーザーが広告を表示すると支払われる仕組みで、ユーザーと広告主の共存を目指しています。

3 最後に

 ブロックチェーンを活用したものとして、暗号資産を紹介しましたが、非代替性トークン(NFT)についても紹介したいと思います。

 NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)はコピーが容易なデジタルデータに対し、ブロックチェーン技術を活用することで、唯一無二の資産的価値を付与し、新たな売買市場を生み出す技術として、最近注目を集めています。

 NFTを活用できる分野は幅広く、デジタルアート、ゲーム、音楽、ファッションなどに使われています。(真正性が必要なものは、上記に限らず世の中のほとんど全てだと思いますので、今後も広がっていくのだと思います)

 現在、NFTの取引の大半はイーサリアムブロックチェーン上で取引されています。NFT市場の過熱に合わせて、暗号資産としてのイーサリアムもプラットフォームとしてのイーサリアムも評価が高まっています。

 NFTと暗号資産の違いは、トークンが代替性か非代替性かということです。暗号資産はFT(Fungible-Token(代替性トークン)であり、資産個別の識別情報は無視して例えば何万円分の資産価値を持ったデジタルデータとして扱うことで、現金や他の暗号資産と交換できるものです。

 一方、NFTは各作品の識別情報も合わせて資産価値を付与しているため、他の同等作品とは交換できない唯一無二の存在として扱うものであり、その点で「非代替」なものです。  

  

 今回は、暗号資産(仮想通貨)について紹介しました。新聞やネットニュースで目にしない日はないほど、社会的に関心の高い事項ですので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次